【8/16(日)23:59マデ!】一次先行特典Tシャツのイラストコンセプトを紹介!
8/16(日)23:59まで販売中の一次先行チケット!
特典グッズは、
3劇場合同オリジナルTシャツとなっております!!
オモテはわちゃフェスのロゴを胸元に!
ウラは3劇場から絵の上手い芸人にイラストを描いてもらい
フェスの名の通り、“わちゃわちゃ感”を演出したものになっています!
この為だけに書いてもらった超オリジナルデザイン!!
そんな芸人たちのイラストコンセプトを一挙ご紹介!!
★よしもと漫才劇場
・マユリカ 中谷
『初恋の人が笑ってる絵を描きました!』
・kento fukaya
『老若男女誰でも笑顔になれるのが劇場!そこに来た男性を描きました!』
・ねこ屋敷 山崎
『コント師みたいなキャラクターを描きました!』
★ヨシモト∞ホール
・ZAZY
『顔がチョキのやつでもひとりあいこでもこんなに笑顔になれるんだ!』
・インディアンス田渕
『祭と言えばひょうきん者!ひょうきん者と言えばドジョウすくい!こいつ一択っしょ!』
・ジェラードンにしもと
『理想の自分です!』
・バビロンおーちゃん
『バビロンの漫才の最後のお約束、ビリビリに破れたTシャツにバビロン3人の顔を描きました!』
・ラフレクラン きょん
『未来の無限大芸人の姿です!!』
・蛙亭 中野
『楽屋の輪の中心で楽しそうにしている、東京の芸人です。4年目です。』
・光永
『 “劇場でわちゃわちゃ”がテーマと伺ったので、そのままのイメージで描きました!
あと、帽子かぶってる赤ちゃん描きたかったからです!
あとオマケで、無限大(∞)と神保町(本)と漫才劇場(ちょうちん)を入れてます!』
★神保町よしもと漫才劇場
・ドンテコルテ 渡辺
『私のわちゃフェスのデザインのコンセプトは『輭紅塵中(なんこうじんちゅう)』です。
華やかでにぎやかなフェスになればと思いたくさんのお笑いグッズを集めました。
そういう意味では『紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)』と言えるかもしれません。』
・9番街レトロ 京極
『左のピエロが大阪のよしもと漫才劇場、右の歌舞伎役者が東京のよしもと∞ホール、
サンパチマイクが神保町よしもと漫才劇場です。
サンパチマイクはそれを挟む芸人次第でいくらでも輝きを増すものなので、
「芸歴も、劇場歴もまだまだ若い我々神保町マンゲキメンバーは、全力で先輩方の胸を借りるぞ!」
という想いを込めてこのデザインにしました。
本当は真ん中にチャップリン的なのも入れるつもりだったのですが、スペースが無かったので
そういう事でお願いします。描いた僕がそう言っているので。
家族が喜んでくれているので、家族分のTシャツを頂ければ嬉しいです。無理なら結構です。
わちゃフェス、みんなで楽しみましょう!!』
・マリーマリー 増田
『今世界、日本色々あるって暗いんですが、どんな時でも【お笑い】が真ん中にあって、
その周りに皆んなが集まって、楽しくて明るくなるよって思いで描きました。』
3劇場合作のTシャツがGETできるのは、このフェスだけ!!
ぜひ当日はTシャツを着て、会場にいる気分で楽しんみましょう!!!